西アフリカは今日も雨




名匠ラマーズ砲12門。

武器の名前ではない。
ひとりの生物学者の名前だ。




16世紀。アメリカ大陸が発見されてからまだ間もない時代。
世界がどういう形をしているのか、まだ誰も知らなかった。
命がけで大海原に乗り出す冒険家たち。
故郷から遠く離れた地で彼らが目にするものは、
今まで見たことのない動植物の楽園。

それらを発見、調査し、報告書を母国に持ち帰る。
これが生物学者の仕事だ。










ある日のこと、
リスボンの冒険者ギルドで気になる依頼を受けた。








  「森の中の黒い影」








アフリカの赤道付近で、
黒い巨人を見たという報告が
いくつもあるそうだ。

みんな怖がって、
それ以上調べようとしないんだがな。

どうだあんた、調べてみないか?
嫌ならやめればいいだけだからな。

そうだな、
サントメの酒場で聞いてみるといいだろう












サントメはアフリカ大陸のちょうど真ん中あたりに位置する。
ポルトガルの首都リスボンからは船で50日、といったところか。
まぁ、インドに行くよりはよっぽど近いのだが・・・

問題は距離ではない。
地中海の入り口からアフリカ大陸沿いに南下すると、
しばらくして危険海域に入るのだが、ここが一番危ない。

インドやアフリカ方面から交易品を満載した多くの船が、
ヨーロッパに帰るためにこの辺りを通る。
それを狙った海賊プレイヤーが多く出没する海域なのだ。



ひとりで行くのも心細いので、
今回は可能な限り仲間を集めることにした。

モエギさん、戦場太郎さん、Kyo_1さん、しゅにんたんさん、
そして名匠ラマーズ砲12門の5人で艦隊を組む。



━━━━━━━━━━━━



道中は順調だった。航海の途中、
アルギンやカーボヴェルデで地中海の名産品を売りさばき、
かわりにアビジャンやサンジョルジュで、ダイヤモンドや金を買う。
ヨーロッパに持ち帰ることを考えれば、
単価は高いが、インドの胡椒よりも利幅は大きい。
この辺りはヨーロッパから最も近い、ダイヤモンドや金の産出地。
だからこそ、海賊に遭遇する危険も高い。








サンジョルジュを出航して2日目の夜。
雨の中、オランダ船籍の大型ガレーが追ってきた。
赤い名前。無差別海賊だ。
捕まれば命の保障は無い。

こちらの艦隊を引っ張るモエギさんの船は、
縦帆370の商用ジーベック。帆船の中ではかなりの高速船だ。
それでもじわじわと差を詰めてくる海賊。








翌朝、ついに相手の名前が確認できるほどまで接近。
いつ攻撃されてもおかしくない。

しかしここであることに気付いた。
相手が「止まれ」と要求してきたことだ。


ヤツほどの力があれば、
黙っていてもそのうちに追いつけるはずだ。
それでもあえて止まれと要求してきた。
自分が海賊であることに誇りを持ち、
海賊らしいプレイを心がけている、そんなプレイヤーである可能性が高い。





こういう相手には交渉が通じるかもしれない。

ただし、提示する品には細心の注意を払う必要がある。
海賊のプライドを傷つけず、
なおかつ、こちらの被害も最小限度に抑えるのだ。




ついさっきサンジョルジュで購入した金を50樽。
「お金」ではない。「金」だ。
金は交易品の中では最も高価な品である。
これを提示して命乞いをされるなら、
海賊だって悪い気はしないだろう。







今まで一方的だった海賊が、
初めてこちらの声に反応した。

チャンスだ!

海賊の気が変わらないうちに取り引きを済ませねば!




逆らう意思が無いことを示すため、減速する。
ゆっくりと海賊が前方に回りこむ・・・

































交渉成功!














金を受け取り、Uターンする海賊。
そして・・・



















お約束





あっちが海賊としての役柄に徹するならば、
こっちもそれに応える!それが礼儀!
例え相手が海賊であろうと!(゜Д゜)















最後の最後に、フッと笑ってくれた海賊。
こちらから差し出したとはいえ、交易品を奪われた。
それなのに、不思議と心は晴れやかだった。














長い旅路の末、
ようやく「森の中の黒い影」を発見。

って、ゴリラかよ!Σ(゜Д゜)




なるほど。
この頃はまだゴリラも未知の生物だったのか。
大航海時代オンライン。勉強になるゲームだ・・・












━━━━  おまけ  ━━━━






名匠ラマーズ砲12門の尻に顔を埋める戦場太郎さんと、
それを見て呆れるモエギさん。

とても平和。