★ UO用語集 ★




ウルティマオンライン内で使われる用語を
かなりいい加減に説明します。

しったか入っている場合も多々あるので
指摘、苦情など大歓迎ヽ(´▽`)/

気付いたら増えていたっていうのにアコガレル。

あ〜な は〜わ A〜Z
インビジ
うお
エレ
カルマ
ギルド
ギルドマスター
ギルマス
シャード
新大陸
スキル
トラメル
ナイトメア
バースト
派閥
フェルッカ
マクロ
マジック
ムーンゲート
メア
メンテ
BS
EB
EI
EV
FS
GM(1)
GM(2)
PK
PK(FPK)
PK(MPK)
TD









   
インビジ インヴィジビリティ(Invisibility)の略。
第6サークルの魔法で、対象の姿を隠す。
この魔法が秘められたマジックアイテムは
装備した瞬間に発動し、詠唱がないため、
かなり高い値段で取り引きされる。
うお るてぃま んらいん、の略。それだけ。
あんまり使わないような気がする。
エレ エレメンタル(Elemental)の略。
エレメンタル系のモンスターをこう呼ぶ。
土エレ、水エレ、火エレ、風エレ、血エレ、雪エレ、
など、バラエティーに富んでいる。
某HPでハワイエレを見たことがある。
カルマ その人が善人かどうかの目安。
フェイム(名声)との兼ね合いでキャラに称号が付く。
フェイム、カルマ共に最低だと、「追放者」ぎゃふん。
ギルド まぁ、族。みたいなもんですな。
NPCギルドとPCギルドがある。
同じギルドメンバーだと、犯罪フラグを立てずに
殴り合うことが出来るので、
戦闘スキル上げのために入る人もいる。
ギルドに入っているキャラは、
自分の召還したBSなどに殴られることもあるので、
注意が必要。
ギルド
マスター
族の頭(ヘッド)。ギルドの責任者。
他のギルドに戦争を仕掛けたり(宣戦布告)
他には・・・よくわかりませぬ。
BSを使った盾スキル上げなどの目的で設立した場合、
ギルドメンバーが0人でもギルドマスターになる。さびし。
ギルマス ギルドマスターの略。
普通はみんなこう呼ぶ。
「ギルマスにお願いしようよ」「うちのギルマスがさぁ〜」
シャード サーバーのことらしい。
アメリカのゲームだけど、日本にもサーバーがあり、
Asuka、Izuma、などの日本シャードがある。
当然、日本シャードには日本人が多く、
Arirang、などの韓国シャードに行けば、
本場のハングル文字が見られる。
シャード間のキャラの移動は出来ないため、
友達と遊ぶ目的があるなら、
同じシャードを選ぶ必要がある。
新大陸 ウルティマオンライン・ザ・セカンドエイジ(T2A)
で出現したエリア。
以前はダンジョンを経由するなど
特殊な手段でなければ行けなかったが、
現在はリコールなどの移動魔法でも行ける。
便利になったのう。

特徴としては、
固有のモンスターがいる。
街の外にヒーラーがいない。
プレイヤーが家を建設することが出来ない。など。
スキル 技能。このゲームの醍醐味。
1つのスキルは100まで上がり、
すべての合計は700までと決まっている。
数あるスキルのどれに700を割り振るかで
キャラの個性が決まる。
裁縫戦士とか、料理乞食とか、調教鍛冶屋とか。
トラメル 正確には「トランメル」
でも、なぜかトラメルと呼ばれることが多い。
ブリタニア、新大陸ともに、
フェルッカとトラメルの2つの平行世界がある。

トラメルの特徴は、
対人戦が出来ない。青ネームのペットを攻撃できない。
他のプレイヤー相手に盗みを働くことが出来ない。
など。

UOのプレイヤーでは対人戦を好まない人も多く、
フェルッカよりトラメルのほうがプレイ人口は多かった。
最近導入の派閥制度により、フェルッカも賑わってきた。
フェルッカはますます対人戦一色といった雰囲気。
ナイトメア モンスター「Nightmare」のこと。
「Animal Taming」のスキルで調教し、ペットに出来る。
非常に強く、馬型で騎乗可能でもあり、人気は高い。

野生のナイトメアはかなり凶暴で、
生息地も特殊で限られ、危険でもある。
バースト 1日に1時間でもログインしてもらおうと
オリジン社が導入したと思われる、
悔しいけど飛びついてしまう仕様。

その時間帯は、あらゆるスキルが
失敗しても上がる見込みがある。
当然、修行にはもってこい。

サーバーの現地時間の0時から翌日の0時まで、
1キャラごとに1時間だけ与えらる。
30分で抜けた場合、次にログインするまで
残りの30分は残るが、翌日に繰り越しは出来ない。
バーストがなかった時代、
生産系のGMは今よりもっと尊敬されたらしい。
派閥 対人戦が出来ないトラメルに人が集まりすぎたため、
フェルッカの活性化のために導入された。と思う。

不特定多数のプレイヤーが参加する
大がかりな戦争システムと言えばいいのかな。
街の占拠。特殊なペットの軍馬。
派閥でしか作れない武具など。

派閥に参加したことがないので
これ以上詳しいことは説明できないっす。
派閥に興味のある人は身近の派閥メンバーに聞けば
手取り足取り説明してくれるはず。勧誘とも言うが。
フェルッカ ブリタニア、新大陸ともに、
フェルッカとトラメルの2つの平行世界がある。

フェルッカの特徴は、
ギルド、派閥など関係なしにキャラに攻撃が出来る。
他のプレイヤーを相手に盗みを働くことが出来る。
フェルッカにしかないダンジョンがある。
派閥どうしで戦闘できるのはフェルッカだけ。
など。

大きな特徴として、
PK(プレイヤーキラー)がいることがあげられる。
マクロ キーボードの特定のキーに、
あらゆる行動を記憶させておくこと。

「UsrSkill」で指定したスキルを、
「CastSpell」で指定した魔法を使える。
「LastObject」で最後に使ったアイテムを使える。
楽器を奏でながら走っている人はこれを使用している。
複数組み合わせる事もできるので便利。
メアをテイムするのに、「調教」と「インビジ詠唱」
を組み合わせたり( ̄ー ̄)ぬやり(エメの特許ダヨ!)
マジック マジックアイテムのこと。
アイテム名の前に「magic」と書いてあり、
鑑定しないと効果を見ることが出来ない。

○防具の場合○
通常品より高い防御力や耐久度が期待できる。
○武器の場合○
通常品より高い攻撃力や耐久度に加えて、
特定のモンスターに追加ダメージがある場合もある。
○装飾品の場合○
魔法が込められていて、表示された回数分だけ
装備した瞬間に魔法が発動する。
とくにインビジアイテムは人気が高い。
ムーン
ゲート
青白く輝くタマゴ型のゲート。
簡単に説明するなら「どこでもドア」
各地に点在する公共用の物と、
第7サークルの魔法で出現する物と2種類ある。

公共用のムーンゲートは、
現在ではフェルッカとトラメル間を移動できるばかりか、
好きな土地まで指定できるため、とても使い勝手が良い。

第7サークルの魔法「Gate travel」の場合、
座標を焼いてあるルーンに唱えることで、
現地までのムーンゲートを出現させることが出来る。
ただし一定時間で消えてしまうので急いで飛び込むべし。
第4サークルの魔法「Recall」と違い、
一緒に冒険するペットや仲間を運ぶことが出来る。
UOを始めたばかりのプレイヤーが憧れる魔法。
メア ナイトメアのこと。
親しみを込めてこう呼ばれることが多い。
(呼ぶのが簡単とも言うが・・・)
メンテ サーバーのメンテナンス。
日本サーバーの場合、朝の8時頃がこれにあたり、
実際はそれより前、6時頃からメンテに入っている。
その時間帯もゲームはプレー出来るが、
サーバーにセーブされていないため、
次にログインした時にとんでもない場所にいることも。
俗に言う「巻き戻り」現象がこれ。
ペットを連れている状態だと当然お別れする羽目に。
BS 第5サークルの魔法「Blade Spirits」の略。
剣の精を召還する。動く者を襲うというが、
相手が小さいと当てづらい。
ドラゴン、デーモンなど、魔法を使う上級モンスターは、
「Dispel」で簡単に消し去ってくれるので、
オーガロードなど、脳味噌まで筋肉な相手に使うと良い。
EB 第6サークルの魔法「Energy Bolt」の略。
もっとも実践的であろう攻撃魔法。
あまり説明する内容が思いつかない。
EI スキルの「Evaluating Intelligence」の略。ながっ。
昔は知性評価として、相手の残りマナを知るくらいしか
使い道がなかったそうだが、
現在は自動でチェックされて
攻撃魔法の威力を上げる役割を担っている。

純粋な魔法使いキャラを作る場合、
先に「Magery」のスキルを止めておいて、
バーストタイムに第8サークルのスクロールを使用し、
失敗しまくることで先にEIをGMにするらしい。
でも、ゲームが作業となってつまらないと思うがのう。
EV 第8サークルの魔法「Energy Vortex」の略。
BSのパワーアップ版と言えるかも。
詠唱時間は短いが、難易度も最高ランクなので、
使いどころが難しい。
ほとんど自己満足のような気もする。
ごく稀にラマの姿で出現することがあるらしい。
ラマ好きの開発者がお遊びで入れたそうだが、
まだ見たことがない。ちっ。
FS 第7サークルの魔法「Flamestrike」の略。
EIがあれば直接攻撃ではもっとも強力な攻撃魔法。
秘薬も2種類しか使わず、スキルの訓練にもなる。
しかし、
第7サークルの魔法はGMでも失敗することがあったり、
消費マナが40と大きく、20しか消費しない
EB「Energy Bolt」のほうが実戦では好まれる。
GM(1) ゲームマスターの略。
UOゲーム内の裏方的な存在。
オリジン社の社員などが操り、赤いローブを着ている。
一般的に、システムの不具合、バグなどを解決する役。
GMの前でオリジン社の悪口を言うと
アカウントを取り上げられるという噂あり。
GM(2) グランドマスター(Grandmaster)の略。
スキル値の上限である、100でGMと呼ばれる。
スキル値の総合計は700なので、
最高で7つのGM保持キャラが作れる。
GM味見とか、GM乞食とかのキャラを誰か作って。
PK プレイヤーキラー(Player Killer)の略
他のプレイヤーを殺し、金品を奪うプレイヤー。
5人以上から殺人報告を受けると
名前が赤く表示される。
そのため「赤ネーム」とも呼ばれる。
銀行は使用できなくなり、
ガード圏内に入るとガードに瞬殺される。
まぁ、たいていのPKは青ネームの別キャラがいるため、
たいした問題ではないのだが・・・

相手も同じ人間だから、
遭遇したからといって必ず襲ってくるとは限らない。
話してみると案外愉快な人だったり。
でも、同じプレイヤー同士なら、
一緒に協力した冒険を楽しみたいと思うんだよね。
PK
(FPK)
フラグPK(Flag PK)の略。
灰色ネームのプレイヤー(犯罪者)を殺しても
犯罪行為にならない仕様を巧みに利用したPK行為。
相手に犯罪フラグを立てさせてから殺すため、
自身の称号は善人のままで、かなり卑怯者。
フェルッカで起こりうる現象で、

フィールド系の魔法に誰かが飛び込むと、
フィールドを出したプレイヤーが犯罪者になる。

ペットのホワイトウィルムが瀕死になると
範囲魔法である「Mass Curse」を使うことがあり、
それを狙ってホワイトウィルムに貼り付き、
ダメージをくらうと、飼い主が犯罪者になる。

などがある。
どれもシステムの隙を突いたやり方で、
これを避けるためには
犯罪フラグの立ち方を学ぶしか(;´д`)
PK
(MPK)
モンスターPK(Monster PK)の略。
大量のモンスターを引き連れてきて、
おもむろに自分は姿を隠す。
目標を失ったモンスターが無関係な人に襲いかかる。
トラメルでもフェルッカでも起こりうるPK行為。

ダンジョンの入り口や、階段付近も危ない。
ダスタードの入り口に大量のドラゴンを集めておいたり、
ディシートのリッチ部屋の階段まで
銀ヘビを引っ張ってきたり・・・
画面が切り替わる時のラグで
入った瞬間に灰色の世界になっていたりヽ(´ー`)ノ
TD ウルティマオンライン〜第3の夜明け〜
(Third Dawn)の略。

3D表示になり、UOがますます貧乏人には遠い所へ・・・
イルシェナーと呼ばれる新しいマップ、
ユニコーン、麒麟など新しいモンスターが導入された。
相当良い環境でないと快適に遊ぶことはできないっす。